cloud9でのphp-mbstring対応についてのメモ

cloud9でのphp-mbstring対応

Cloud9でのマルチバイト対応についてメモ書きです。

現象

$pos = mb_strpos($name, $_POST['keywd']);
といった行で
Call to undefined function mb_strpos() in…というエラーになる。
この場合、php-mbstringがインストールされていない。

対応策

1. phpのバージョン確認

2. yumでインストール可能なmbstringを表示する

3. 1.で確認したPHPのバージョンと同じものをインストールする

4. php.iniの編集

php.iniの[mbstring]を下のように修正する。

もし書き込み権限のないユーザでファイルを編集してしまった場合、Can’t open file writing というエラーが出る
その場合は下記のコマンドでOK

5. apacheを再起動する

ネコでもわかるDocker – Windows 10 Home への導入 –

Docker Tools

対象OS

Windows 10 Home
※Windows 10 Pro の場合はまた次の機会に。

ダウンロード

Docker Toolbox をここからダウンロードします。

Docker Tools

インストール

ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。
Docker Toolbox

インストールが終わるとこのようにエクスプローラが開きますので、「Docker Quickstart Terminal」をクリックして起動します。

Docker Tools

初期設定が完了すると、このようなクジラの絵が表示されます。

Docker Tools

確認

正しくインストールされたかどうか、確認します。

Dockerのバージョン確認

バージョンが表示されればOKです。
もっと細かい情報を実行確認したい場合はdocker infoを使います。

Docker Tools

Dockerイメージのインストール動作確認

単純なDockerイメージ「hello-world」を実行してインストールが動作することをテストします。

このように表示されればOKです。

Docker Tools

ダウンロードされたhello-worldコンテナイメージを表示します。

Docker Tools

これでDocker Toolsのインストールとテストが完了です。

ネコでもわかるDocker – はじめに –

ネコでもわかるDocker

今回必要に迫られてDockerを使うことになった。
最近そこかしこでDockerという言葉を聞くが、仮想化の一種ぐらいでほぼ知識なしの状態。

Docker

あちこちのサイトを検索し、いちばんわかりやすく解説しているのがこちらの書籍。

ほんとうにさらっと読めてとてもわかりやすい。
Kindle Unlimitedだと¥0で読めるので、同じ状況の人はぜひ読んでみてほしい。

scratchプロジェクトを変換してみた

BYOB

BYOBをダウンロードする。
https://en.freedownloadmanager.org/Windows-PC/BYOB-FREE.html

BYOB

ダウンロードしたファイルをインストール
BYOB

BYOBインストール

 

BYOB

スクラッチで作ったプロジェクトを「手元のコンピュータにダウンロード」する。

手元のコンピュータにダウンロード

Retro Converterを使い、スクラッチからダウンロードしたプロジェクトファイル(*.sb2)を *.sbファイルに変換する。

 

Retro Converter

音が入っているとエラーになるようだ。この場合は全部の音をプロジェクトから削除する。

Retro Converter エラー

BYOBを起動し、*.sbファイルをインポートする。

BYOB

BYOB

 

スプライトや背景はことごとく赤い四角になってしまう。
ので、BYOBで用意された別のスプライトに置き換えていく。

BYOB

「ランダムな場所に行く」も使えないので、乱数を使うことに。
「背景を~にする」も背景のスクリプトでしか使えないので、メッセージ(broadcast)を使って書き換える。

サポートされていないところはこんな感じでコメントが入る。

BYOBでサポートされない場合

ペイントエディターは、Scratch2.0では使えない日本語が使える!

ペイントエディター

ひととおり修正したら、コンパイルしてみる。
Share→Compile This Projectを選択。

コンパイル

あれ?コンパイルエラー発生?
というかコンパイラーエラー。

コンパイルエラー発生

wikiには.exe/.appに変換されるとあるが…?

まだまだ続く…かも?

プログラミングを教える時に気をつけたい箇所

ピンポンゲーム

ピンポンゲームを応用してプロックくずしゲームを作成

ピンポンゲーム


ブロック崩しゲーム

メッセージの説明のときにこの方法はよく使っています。
(ブロックをクローンで作ると、クローンまで説明できます)

しかし、今回はどうしたことかゲームのスタートの位置決めがどうしてもうまくいかない。

ボールを中心付近に持ってきても、示す座標は全くずれた位置。

 

こうしたとき、スプライトの位置が大きくずれてることがよくあります。

スプライトのコスチュームを(意図するしないに関わらず)いじってしまった場合です。

お絵かきツールでコスチュームを開いて対象物をクリックするとハンドルが出るのですが、子どもたちはこれに気づかず、ぐーっと移動させてしまうことがよくあります。

指導者側でここに気づかないと、「スクリプトが動かないのはなぜだろう?」と頭をひねることに。

 

例えばボールですが、本来の位置はこんな感じ。

正常なコスチューム

 

ハンドルでコスチュームを変更してしまった場合

ずれたスプライト

気づきにくい箇所ですが、いつの間にかコスチュームを移動させてしまっている、こんなところも見てみると解決がスムーズになります。

2018年 目標設定

Happy New Yer 2018


ということで、Scratchでご挨拶です。

いよいよ2018年がはじまりました。
ここで、昨年できたこと、できなかったこと、それから今年は絶対に実現したいことを書いてみたいと思います。

2017年にできたこと

キッズプログラミングが富士・富士宮3教室に増加

有り難いことに近くの学習塾様よりお声がけいただき、今まで以上にたくさんの子どもたちにプログラミングを教えることができるようになりました。
ほんとうに身の引き締まる思いです。

オンラインキッズプログラミング教室・おうちでコード始動

プログラミング教室をオンラインでも展開。
通塾が難しかったり、近くにプログラミング教室がない子どもたちにもプログラミングの楽しさを届けられるようになりました。

いくつかのWebサイトを製作させていただいたこと

こちらはもう、ご縁を感謝するしかありません。
Webサイトをご覧いただく皆さんにわかりやすく伝えられるように製作させていただきました。

とあるプロジェクトに関われたこと

こちらはまだ公にはできませんが、プロジェクトに関わらせていただける事自体が感謝でしかありません。

今年絶対にやること

オンラインキッズプログラミング教室・おうちでコードのサービス拡充

もっともっとたくさんの皆さんにプログラミングの楽しさを届けられるよう、頑張りたいです。
また、2020年からの小学校必修化などで不安に思われている保護者の方もいらっしゃるかと思います。
保護者の皆さんの不安解消ができるよう、サービスを広げていきたいと思っています。

自社サイト充実

灯台下なんちゃら…(^^;

とあるアプリの完成

まだ明かすことはできませんが、子ども向けのアプリを現在開発中です。

新しい技術の学習

学ぶべきことはたくさんあります。
学んだことは次世代を担う子どもたちにシェアしていきたいと思っています。

 

他にもまだまだやりたいことはありますが、まずは上記を実現させていきたいと思っています。

空間を超える可能性~オンライン・プログラミングワークショップ

オンラインプログラミング・ワークショップ

先日、オンラインでプログラミングのミニワークショップを開催しました。
参加いただいた方たちは皆さん遠くの方で、海外から参加された方もありました。

リアルの教室で教えるのと比べ、若干難しいと感じる面もありますが、
こうやって空間を超えて伝わることの嬉しさはひとしおです。

田舎ぐらしだとどうしてもワークショップなどができる場所が限られてしまったり、なかったりします。
オンラインなら場所のことを考えずにすみ、遠方から受講することだって可能です。

たとえば小さなお子さんがいてなかなか外に出られなくても、
自宅から落ち着いて受講できますし、送り迎えの心配もいりません。

オンライン講座はまだまだたくさんの可能性を秘めていると思います。

参加者さんから感想もいただきました。嬉しいです♬

凄く分かりやすかったです(^O^)
子供たちはあっと言う間に覚えて楽しんでくれました!ありがとうございます!

詳しくはオンラインプログラミング教室「おうちでコード」のページもご覧くださいね。

また夏休み前あたりにオンラインワークショップをやろうと思っています。

ビスケットであそぼう!はじめてのプログラミング・ワークショップ(オンライン)

iOS, AndroidでScratchを使う方法

子ども向けのプログラミングでいちばん使われているのがScratch。
ブラウザ上で動作するのですが、スマホやタブレットからはFlashがないため動作しません。

ところが、PuffinというWebブラウザを使うと、スマホやタブレット上でもちゃんと使うことができるようになります。

Puffin Web Browser

iOS

Android

以下はAndroidで検証しています。

PuffinのWebサイト表示設定は「PC版サイトを見る」にします。
マウスはスマートカーソルとトラックパッドのお好みのものを選択しますが、スマートカーソルのほうが使いやすい感じです。
Puffin

PC版と同じようにスクラッチのサイトにアクセスします。
Puffin

「つくる」のリンクをクリックすると、小さいながらスクラッチのエディター画面が開き、ちゃんとプログラミングすることができます。
Scratch

スマホやタブレットは横にしたほうが使いやすいです。
また、スマホの場合はやはり小さすぎて扱いにくい印象です。
Scratch

ピラミッドの秘密 – 黄金のファラオと大ピラミッド展

黄金のファラオと大ピラミッド展

こどもの日の今日、見てきました!
黄金のファラオと大ピラミッド展!

世界史の教科書で見たいろいろなものが展示されている!
なかなか感動です。

でもやはりピラミッドは墓。
小さい子が大泣きしている場面も。

さて。ピラミッドは数学と密接な関係があるんだろうな、とは思っていましたが、やはりありました。

クフ王のピラミッドは、こんな秘密が隠されているのだそう。
・ ピラミッドの基辺の長さを全て加えて、高さ×2の数値で割ると、π(円周率3.14・・・・・)に限りなく近い3.144という数値が得られる。
・大ピラミッドの高さを10億倍すると、地球と太陽の最短距離である1億4700万キロになる。
・大ピラミッドの重量を100兆倍すると、地球の重量に等しくなる。
・大ピラミッドの高さを43200倍すると、地球の半径と等しくなる。
・大ピラミッドの4つの底辺を足した長さは、地球の外周の43200分の1。

まぁ、だから何と問われたらそのままなんですが、
いろいろなことに興味と疑問を持ちながら見るのもまた楽しいですね。

お茶まつりに行ってきました。

おおぶちお茶まつり

夏も近づく八十八夜♬
ということで、GWの渋滞を避けて行ってきました、大淵笹場。
 
自宅からは車で10分ほど。
車のCMなどでも使われるくらい、富士山スポットとしてちょっと有名です。
 
半日だけのお茶まつり。
ザ・日本のような景色がここにありました。
地元の中高生扮するお茶娘も可愛らしい。
 
さて、ここは駐車場から少し距離があり、行きはずっと上り坂です。
いつたどりつくのやら…と思っていましたが、ついてみると意外と近い。
 
帰りは目的地の駐車場がどこにあるのかわかっているからあっという間に到着。行きと帰りでは距離がおなじなのにね。
 
目的地が決まっていれば進みは早い。
迷うことなく進んでいける。
 
なにごともちゃんと目的地を決めていこうと思ったのでした。