WordPressのSSL化を楽にしてくれるプラグイン – Really Simple SSL

WordPressのSSL化をしていて、なぜかいくつか残ってしまうhttpに困ってしまうことがたびたびあります。

Search Regexプラグインをインストールしてhttps://の文字列をhttps://に変更する方法をとっていたのですが、テーマオプションで設定されるスライダーの画像がどうしても変更できません。

それで調べて見つけたのが Really Simple SSL
インストールして有効化したところあっさり解決。

Really Simple SSL
SSL化を楽にしてくれるWordpressプラグイン

LINE ブログはじめました。使い方も少し。

LINEブログが一般の人も使えるようにリリースされたので、早速使ってみました。

※LINEブログはこちらからどうぞ。

ブログ投稿はスマホのLINEブログアプリからしか投稿できないため、スマホ入力が不得意な私は

  1. PCかiPadのエバーノートを使って原稿作成
  2. スマホからエバーノートを立ち上げ、LINEブログのエディタにコピペ

という手順をとっています。

写真や動画も手軽に貼り付けることができ、使い勝手も良さそうです。
見た目もシンプル。

LINEブログのマニュアルはこちら

自分のプロフィール画面はこんな感じ。
実際に見てみたいという場合はこちら

画面上部にアクセス解析とシェアなどのメニュー
画面下部がメインメニューとなっており、ここから編集画面、設定画面、アラート画面などに切り替えることができます。

LINEブログの使い方

こちらがブログの編集画面です。
画面下部のメニューに、画像や動画、絵文字やリンク挿入のボタンが並んでいます。

LINEブログの使い方

右端のボタンからはテキスト文字の大きさを変えたり、色を変えたりすることができます。

LINEブログの使い方

記事管理画面です。下書き、予約投稿の機能もあります。

LINEブログの使い方

フォントを変えると、ブログ全体の雰囲気がぐっと変わります。

LINEブログの使い方

アクセス解析も!

ラインブログの使い方

まあとりあえずしばらくは気軽に使ってみようと思います。


リモートワークの次にくるもの。

リモートお茶会

田舎に住んでいますが、首都圏のお仕事をいただくことがよくあります。
いちばん長く続いているクライアントさんとはかれこれ10年近くのおつきあいになります。

SkypeやサイボウズLive、TeamViewerなどを使い、すべてネット上で完結してしまいます。
クライアントさんとは、実はまだ一度も実際にお会いしたことはありません。

さて、昨年末に無料で8人までビデオ会議ができるサービス、appear.in を使う機会があり、そのときにふと思いついたことがあります。

appear_in_–_one_click_video_conversations

このサービスはアカウント登録やインストールなどをおこなう必要がありません。
このときは仕事の打ち合わせだったのですが、ふだんあまり集まることができない友達どうしで使えたら楽しいだろうなと。

そんなときにふと目について読んだのがこちらの記事。
「リモート飲み会」を楽しむためのアドバイス

主婦だったらさしずめ「リモートお茶会」
うん、なかなか素敵な響きです。

と思っていたらこんな素敵なイベントのご招待をいただきました。
女性ならではのIT技術者・研究者のワークスタイルとは?

ニコ生、スカイプ参加可能、嬉しいですね。
首都圏と田舎の距離はますます縮まりつつあるようです。


感動するWebサービス

present

先日、とあるWordpressプラグインのサービスプランについてわからないことがあったので、海外の会社に問い合わせを行った。

このプラグインは会員登録でダッシュボードが使えるようになっており、登録するとデフォルトで有料会員の無料トライアルとして登録される。

それとは別に無料の会員区分もあるため、トライアル期間が終わって、無料会員に変更するにはどうしたら良いか、はっきりとわからない。

たぶんそのままで無料会員に変更されるのだろうと思ったが、サイトが英語なのですべてを翻訳するのも手がかかる。

ということでサポートに問い合わせ。

すると、どうだろう。

「トライアル期間が14日では短すぎますよね。こちらからあと14日トライアルを延長できます」と、リンクがあるではないか!

トライアル期間が過ぎてもそのままにしておけば自動的に無料会員に移行するという説明もあった。(しかも簡単な英語で。)

問い合わせで14日間のプレゼント!
なんとも嬉しい心遣い!

これから自分が何らかのサービスを提供するとき、ぜひ真似してみたいと思った。


春だ!プログラミングスキルを上げてみよう – TECHACADEMY編 –

前回に引き続き、今回はプログラミング学習サービスTechAcademyを試してみました。

スクリーンショット_041615_111305_PM

コースをクリックするとPHPエンジニアコースが表示されます。
他の言語はまだないのかな?

スクリーンショット_041615_111610_PM

「無料トライアルを申し込む」ボタンをクリックしてお申し込み完了!

スクリーンショット_041615_111056_PM

「PHPエンジニアコースを受講する」をクリックすると、レッスンカリキュラムが表示されました。

スクリーンショット_041615_111752_PM

一番最初のレッスン。
「プロフィールページの作成」が最初の課題になっています。

スクリーンショット_041615_111916_PM

まずは学習の進め方から。

スクリーンショット_041615_112233_PM

コードレッスン画面
左にコードを書くと右にその結果が表示されます。

スクリーンショット_041615_112347_PM

こちらはクイズ形式のレッスン。
ここで学習成果をチェックします。

スクリーンショット_041615_112547_PM

TechAcademyでは企業研修、ワークショップなども行われているようです。

TechAcademy

 


春だ!プログラミングスキルを上げてみよう – codecademy –

新年度も半月を過ぎ、そろそろ新しい環境にも慣れてきたころではないでしょうか。

今年度こそプログラミングのスキルを!とお考えの方に、プログラミングが学習できるサイトをご紹介していきます。

まずはcodecademyから。
https://www.codecademy.com/ja

  • 無料で使える。
  • 環境の準備なしにすぐにはじめられる。
  • テキストとエディタ、結果がすべて1画面で完結。
  • 正解するとバッチが表示されて嬉しい。

これは嬉しいですね。

ただ、テキストなどはすべて英語なので、ある程度の英語力は必要だと思います。

codecademy

codecademy
https://www.codecademy.com/ja

スクリーンショット_041615_032306_PM

 

学べる言語は

  • HTML & CSS
  • JavaScript
  • jQuery
  • PHP
  • Python
  • Ruby

学習を進めていくと、グラフ表示されるようです。

スクリーンショット_041615_032930_PM

Web開発のスキルを磨いたり、30分でコードを完成させたり、APIについても学べるようになっています。

スクリーンショット_041615_033124_PM

スクリーンショット_041615_033213_PM

スクリーンショット_041615_033302_PM

楽しみながらさまざまな言語やAPIが学べそうなので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。


CSVデータをSQL Server にインポートしようとすると「エラー 0xc02020a1」になる

CSVデータをSQL Server インポートおよびエクスポートウィザードを使ってインポートしようとすると

エラー 0xc02020a1: データ フロー タスク 1: データ変換に失敗しました。列 “××××××” のデータ変換から、状態値 4 と状態を示すテキスト “テキストが切り捨てられたか、または対象になるコード ページで 1 つ以上の文字が一致しませんでした。” が返されました。
(SQL Server インポートおよびエクスポート ウィザード)

というエラーになることがある。

900b7323e28e5e2b59d672112ea1c59e

 

これはテーブルのフィールドの長さが足りないのではなく、データソース側の設定のデフォルトが50バイトになっていることが原因。

データソースの選択まで戻り、詳細設定で エラーが発生しているカラム(この例の場合はaddress列)のOutputColumnWidthの長さを調整します。

スクリーンショット_040815_042600_PM


世界中に生配信できるアプリ、Periscopeを使ってみた

IMG_3070

世界中に生配信できるアプリ、Periscopeを試してみました。

  • 身近で起きていることを配信したり、お出かけや旅行の様子を配信し、世界中のユーザに見てもらう。
  • 世界中のユーザから配信されているビデオを旅行気分で楽しむ。

いろいろと楽しめそうです。

配信中の画面を軽くタップするとハートが飛び、「いいね」の代わりになっています。
(ハートがすごくかわいい♪)
リアルタイムにコメントも入れられます。

IMG_3079

日本のユーザはまだ少ないようですが、観光地の紹介やお店の紹介、イベントの紹介など、いろいろな使い方ができそうですね。

このページに詳しい使い方が載っています。
https://gigazine.net/news/20150327-periscope/


Microsoft SQL Server Management Studio でテーブルデザインの変更を可能にする

Microsoft SQLServer Management studioからテーブルデザインを変更しようとすると、下のようなダイアログが表示されて保存できないときがあります。

SQLserver2012_1

この場合、メニューから ツール → オプションでオプションダイアログを開きます。

左のツリーにあるデザイナーをクリックし、右側の「テーブル オプション」から「テーブルの再作成を必要とする変更を保存できないようにする」のチェックを外します。

SQLServer2012