
iOS用簡易アプリ作成ツール「AppArchitect」が29日より一般公開された。
しばらくは無料で使える様子。
メールアドレスとパスワードを入力してアカウントを作成する。
アプリの名前を入力し、対象デバイスを選択、Nextボタンをクリックすると、3つのテンプレートが選べるようになっている。
Emptyを選択すれば、空のテンプレートが表示される。
右側のライブラリタブからコントロールを選び、それをドラッグ&ドロップで左側のキャンバスに配置する。
コントロールの色やテキスト、動作などはプロパティで設定していく。
手持ちの実機にはプレビュー用のアプリ「AppArchitect Preview」をインストールしておき、そこから作成したアプリのテストができる、
非常に簡単にアプリが作れてしまうので、ぜひ試してみてほしい。
2014年5月27日時点で、iOS対応がうまくいってないようです。
https://support.apparchitect.com/forums/171220-general/suggestions/4449513-add-support-for-new-ios-7-menu-bars-as-well-as-bu
2017年3月8日にリトライしてみました。
iOS/Androidアプリ作成ツール「AppArchitect」を(久しぶりに)使ってみた
最近apparchitect使用していますか?
自分はうまくつくれて喜んでいたのですがappstoreに提出ができませんでした。アップローダーのところでつまづきます。
なにやらios7に対応していないからうけつけられないやらなんたらで・・・・もし最近もつかっていて対策などわかりましたら
教えて下さい。時間をかけてつくったのにすごく残念ですどうか返事お願いします。
コメントありがとうございます。
検索してみたところ、AppArchitect自体のiOS7対応がうまくいってないみたいですね。
http://support.apparchitect.com/forums/171220-general/suggestions/4449513-add-support-for-new-ios-7-menu-bars-as-well-as-bu
AppArchitectをずっと使っておらず、気付かずにすみませんでした。